東日本大震災
本当に現実とは思えない無惨な状況でやりきれない思いで、テレビやラジオからの情報をただただ漠然と見守っています…
被災者の皆様に心からお見舞いを申し上げますとともに、悲しくも犠牲となった方々にお悔やみを申し上げます。
今の自分にできること…無力な自分を感じながら救済募金がまず一歩だと信じ、わずかながら募金しました。
今後の復興を祈り、これからも自分のするべきことを考えていきたいと思います。
‘メンテナンスノート’ カテゴリーのアーカイブ
自分に出来ること…
2011 年 3 月 14 日 月曜日なぜかアルファロメオ156??
2011 年 3 月 10 日 木曜日本日友人が訪ねて来てくれたのですが、最近室内が異常にガソリン臭いと
言うのでRシートを外してみるとフューエルユニットからガソリン漏れを起こしてるじゃないですか!!
ガソリンの事なので、そのまま入院して頂きました^^;
だからイタ車はっと思ったいたら、この部品はBOSCH製でした・・・ダメじゃん!
こうゆうのもこの車では定番の故障なんでしょうね~
にほんブログ村
異音修理!
2011 年 3 月 5 日 土曜日時速20Km辺りからゴーーーと結構な音がしていて
点検させていただいたところ音の原因はRハブベアリングでした。
外したハブベアリングをバラしてみると鉄粉がいっぱい^^;
これだけハッキリと出ていると交換しがいがあります♪
最近は便利な工具がありまして足廻りをバラしてプレスを使わず
ベアリングの入れ替えが簡単に出来るんですよ~ これは優れものです(^^)/
走行テストを行ったところ元の空冷サウンドのみになりました(笑
にほんブログ村
”Newヒートエクスチェンジャー”
2011 年 2 月 23 日 水曜日ず~と気になっていた補修だらけのヒートエクスチェンジャーを
やっと交換さして頂けることになりました♪
K様は以前からこのヒートエクスチェンジャーを持っておられたのに、純正品への未練がなかなか断ち切れず、ここまで使い込むことに・・・^^;
このヒートエクスチェンジャーは社外品ですが物も非常に良くステンレスなので錆びる心配も有りません! う~ん気持ちいい♪
あとはキャブ調整です(^^)
にほんブログ村
完成まじか!
2011 年 2 月 20 日 日曜日ここから重要なタペット&バルブタイミングを調整していきます♪
ここが腕の見せ所??な~んて(笑
下からのアングルも抑えておき!
少し黄色が明るくなり過ぎてしまったエンジンのカバーを気にしながら、
キャブレターを付けてう~んバッチリでしょ!と言い聞かせてます^^;
調べてみると72yからのTは黄色だけど70yのTだと本来は黒!!
途中でカバーが72y以降の分に変わってしまってたんですね・・・どうしよう^^;