Fast Garage

SC作業再開!

2012 年 3 月 18 日 by ono

まずK様が仰っていた多分チェーンテンショナーが悪いんじゃないか?
と言うことでしたが…正解です!押すと簡単に沈んじゃいます^^; 
こちらは3.2カレラから使用されている耐久性のある油圧テンショナーに変更します。
ヘッドボルトは結局右バンク12本中エキゾースト側が4本折れていました^^;
6番に至ってはアッパー2本だけ押さえていた状態でしたが、圧縮漏れによるダメージも無かったので良かったです。

K様、お子様が現在小学生でゆくゆく免許を取って引き継ぎが出来ればとお考えようです♪ 
そんなっていいですよね(^^) 安心してお乗りいただけるようエンジン作業掛からせていただきます!



先日思わず撮ってしまった一枚です♪  私4気筒も大好物(^^)

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村

SC続き!!

2012 年 3 月 5 日 by ono

燃料ラインの掃除やお伺いしていたチェーンテンショナーを油圧テンショナーに変更作業等があったので、エンジン降ろしての作業です。

長期間置いていたせいでフューエルディスビのプランジャーはやはり固着していました!これは想定内です。

エキマニにはエンジンオイルがタップリと溜まっています。これも想定内です!

しかし!ヘッドボルトの折れは想定外でしたぁ!!(汗

出来れば修理して乗って下さい^^;
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村

完成の筈が。。。

2012 年 3 月 2 日 by ono

356Aの車検も無事に終わり、車検証を発行してもらうとナンバープレートに4の数字2個もあるじゃないですか^^;
これはひょっとするとお客様は嫌がるのでは?と思っていたら、
やはり予感は的中!ナンバーを変更することになりました(笑
今度は希望ナンバーになるので安心ですが、出来れば希望ナンバーじゃなく良いナンバーが欲しかったな~
ヘッドライトが暗いですね~と話をしていると、お客様も
暗くて困っていたとのことで、ロービーム側にリレーを組ませて頂きました♪ 写真の上側がリレーの組んでいないハイビームで下側がリレーを組んだロービームです!違いが解りますでしょうか(^^) 結構変わってるんですよ! 

3月にお休みですが、第3日曜日の変わりに第2日曜日の11日をお休みとさせていただきます。ご迷惑お掛けいたしますが宜しくお願い致します。

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村

縁あって!?

2012 年 2 月 27 日 by ono

私の元に来る事になりました84y3.2Carreraヨーロッパ仕様です♪
3.2Carreraの中でも車重の軽いモデルですね!
ホイールは15インチアロイでフロント7Jリア8J!めっちゃ私好み(^^)
ナンバープレートは今では殆ど見ることがない”泉”ナンバーです!
これは何とか残して置きたいのですが、確認したところ3年分遡って支払えばと!それだけで約20万円!!
う~ん…諦めることにしました^^;
なんと車検が切れてもうすぐ14年(笑 燃料タンクの中を覗くのが怖いですが、じ~くりと進めて行きたいと思います♪

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村

“911SC”

2012 年 2 月 26 日 by ono

フルオリジナルのディーラー車で非常に程度の良いSCが積車で運ばれてきました!
しかしエンジンが掛からなくなってから約1年程経つそうです^^;
燃料タンク内を確認したところ、錆でまっ茶茶!!当然燃料ポンプも動きません。
錆が原因で燃料ポンプがダメになり、エンジンが掛からなくなったのでしょう。
燃料タンクからポンプ間のホースを外しても錆で詰まりガソリンが全く出てきません!!これは酷すぎる。。。
お客様にお伺いすると3年前にリビルトタンク?と燃料ポンプは交換しているそうですが^^;
因みにリターンホースの口までも詰まっていました(汗

これは時間の掛かる作業になりそうです。

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村